町田市・相模原市・大和市の予防整体施術院の健康blog

町田市 整体

9月も熱中症、夏バテに注意

9月は秋の始まりですが、まだ暑い日が続きます。この時期には、熱中症や夏バテなどの健康リスクに 注意する必要があります。また、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。そこで、 9月に気をつけたい健康情報をご紹介し …

セルフケアと食事で花粉症対策

春のメンタルケアには生活にメリハリを!! 2023年の飛散開始は例年並みで九州から関東で2月上旬からスタートと言われています。また花粉のピークも例年並みで、 3月上旬からピーク入りする地点が多く、飛散量は九州~東北で前シ …

冬の食べ物は栄養価と免疫力アップの宝庫!

冬が旬の食べ物は栄養価が高く、免疫力のアップや疲労回復など、体づくりに役立ちます。 寒い冬こそ、旬の味覚を美味しく食べて、健康的に過ごしていきたいものです。 冬に美味しい食べ物や温まる料理を一覧で紹介します。 &nbsp …

冬こそ乾燥対策!

もうすぐ2月、暦の上では春の到来です。春とは言ってもまだまだ寒い日が続きます。 実は、2月は1年のうちで最も湿度が低い月なんです。 湿度が下がると肌から水分が奪われ、かさつきや小じわ、肌荒れなどのトラブルを引き起こしやす …

冬こそ水分対策!

人間の体の約60%は水分です。毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。 これは季節が変わってもあまり変化ありません。なのでこの時期、熱中症の …

秋のメンタルケア

秋は寒暖差により、心も体も疲れる季節。 上手に付き合い、乗り越えるいくつかの方法をお話します。 食事と睡眠をしっかり摂る 当たり前のことなのになかなか出来ないのがこの2つ。規則正しく行うことで体にとって最適なリズムが作ら …

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Share
PAGETOP