町田市・相模原市・大和市の予防整体施術院の健康blog

予防整体施術院

3月に気を付ける感染症

これから暖かくなる季節ですが、感染症のリスクはまだあります。以下の主な感染症をこの機会に知って欲しいと思います。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 全国的に新規感染者の減少は続いていますが、都市部では減少スピ …

11月の超基本的な健康情報

11月は、寒さが本格化し始める時期です。この季節は風邪やインフルエンザなどの感染症が 流行しやすくなります。また、乾燥した空気が肌や喉を刺激し、アレルギー症状を引き起こす 可能性もあります。これらの健康問題に対処するため …

涼しい食欲の秋だけど、注意することは?

〇 インフルエンザ 秋は、美しい紅葉と共に訪れる季節ですが、その一方で健康上の問題も増える時期です。 インフルエンザや風邪の流行が始まり、また気温の変化により体調を崩しやすくなります。 これらの問題を防ぐためには、まず基 …

9月も熱中症、夏バテに注意

9月は秋の始まりですが、まだ暑い日が続きます。この時期には、熱中症や夏バテなどの健康リスクに 注意する必要があります。また、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。そこで、 9月に気をつけたい健康情報をご紹介し …

梅雨時に起こりやすい「気象病」

ある大学4年生の女性が就職活動の真っただ中のことです。面接選考が進むにつれ、頭痛や体がだるく 感じることが増えました。ふと見たネットニュースで「気象病」の文字が目につき、症状が出るのは 決まって雨の日かもと気付いたその学 …

セルフケアと食事で花粉症対策

春のメンタルケアには生活にメリハリを!! 2023年の飛散開始は例年並みで九州から関東で2月上旬からスタートと言われています。また花粉のピークも例年並みで、 3月上旬からピーク入りする地点が多く、飛散量は九州~東北で前シ …

冬の食べ物は栄養価と免疫力アップの宝庫!

冬が旬の食べ物は栄養価が高く、免疫力のアップや疲労回復など、体づくりに役立ちます。 寒い冬こそ、旬の味覚を美味しく食べて、健康的に過ごしていきたいものです。 冬に美味しい食べ物や温まる料理を一覧で紹介します。 &nbsp …

冬こそ乾燥対策!

もうすぐ2月、暦の上では春の到来です。春とは言ってもまだまだ寒い日が続きます。 実は、2月は1年のうちで最も湿度が低い月なんです。 湿度が下がると肌から水分が奪われ、かさつきや小じわ、肌荒れなどのトラブルを引き起こしやす …

冬の寒さ対策

寒い季節になると、手先や足先の冷えが気になりませんか。西洋医学には冷え性という病名はありませんが、東洋医学では冷えによる肩こりや腰痛、 便秘や肌あれ抵抗力の低下などといった症状が多数存在し、まさに「冷えは万病の元」と言え …

冬こそ水分対策!

人間の体の約60%は水分です。毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。 これは季節が変わってもあまり変化ありません。なのでこの時期、熱中症の …

1 2 »
MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Share
PAGETOP